スペイン語ってこんなに簡単なの?

(この記事はシリーズの最初の記事です)

 

🔰この講座は初心者向けです。専門的な用語をできるだけ使わず、わかりやすい表現を目指しています。🔰

 

スペイン語はよく難しい言語と言われますが、多くの国で話されています。ですので、この言語を学ぶのは価値があります。本当にスペイン語は簡単に学べるのでしょうか。

 

この講座はそれを目指します。そのため、最初にスペイン語の発音に集中しましょう。文法も語彙も途中で学んでいきます。さあ、まず発音からスペイン語を学びましょう。

 

 

スペイン語の世界の入り口に立ってくれたみんなに、
Bienvenidos」、つまり、ようこそ!

「Bienvenidos」の発音は「びぇんべにどす」。

Las cinco vocales (五つの母音)

五つの母音を言ってみてください。
ア・イ・ウ・エ・オ
母音はスペイン語では日本語と同じように発音されます。ただ、もう少し口を大きく開けてください。
そして、順番は a・e・i・o・u です。

子音は?

これから子音も使いましょう。

 

実は、気づいていないかもしれませんが、すでに少しスペイン語を知っているかもしれません。
例えば、🍞 ←これは何ですか。「パン」と答えたら、もうそれは、スペイン語です!

 

🍞 パン 🇯🇵
🍞 pan 🇪🇸 

 

知っていましたか?

さらに、🐼 ←この動物の名前はなんですか。「パンダ」と答えたら、それもスペイン語です!

 

🐼 パンダ 🇯🇵
🐼 panda 🇪🇸 

 

次の単語を見てください。

 

un

 

どんな発音が頭に浮かびましたか? もしかして「アン」?
🙅‍♀️ それは英語です。
日本語の「うん」と思った場合は、正解です。これは、スペイン語の発音。この「un」は「一つ」と言う意味です。

続いて、「gato」という単語を見たら、すぐ 「ガト」と読むと分かりますね。「Gato」は「猫」の意味です。😽

そして、「tengo」  を読んでみてください。きっと、これを見るとすぐに、「テンゴ」 という発音が頭に浮かんだでしょう。その通りです。🙆‍♂️
Tengo」は「飼っています」の意味です。

次の言葉を読めますか?

 

tengo  un  gato

 

やっぱり、読み方は「テンゴ ウン ガト」です。
意味は「猫を一匹飼っています」。

 

🇪🇸 Tengo un gato.
(テンゴ ウン ガト)
🇯🇵を(一匹) っています。

"Tengo un gato"

 

"su cama"

 

さあ、練習を続けましょう。

 

saco (大袋)
santo (聖人)
seco (乾いている)
sí  (はい)
sopa (スープ)
subo (乗ります、上ります)

 

読み方はどうですか。

  • saco サコ

  • santo サント ※この単語は、音節が2つしかありません。1つ目は3つの文字「san」。次は、2つの文字「to」です。母音のない子音は前にある文字と結合して一つの音節となります。

  • seco セコ

  • sí ⚠この発音は日本語の「シ」と違います。英語の「see」のような感じですが短い音です。

  • sopa ソパ

  • subo スボ

これから、「」の文字を使いましょう。

 

taco (メキシコ料理のタコス(一枚))
Teresa (女性の名前)
tipo (種類)
todo (全部)
tu  (君の)

 

予想できるように、発音は次のとおりです。

  • taco タコ

  • Teresa テレサ

  • tipo ティポ

  • todo トド

  • tu 英語の「to」のように。

アクセントについて

これまで出てきた言葉のほとんどは2つの音節です。

 

ga・to  ten・go  ca・sa
ca・ra  ca・ma   sa・co
se・co  so・pa   su・bo
ta・co  ti・po   to・do
co・mo  san・to  Cu・ba   
pan・da

 

スペイン語のすべての単語には、他の音節よりももっと強く発音される音節が1つあります。それは、アクセントです。下は上記の単語のアクセントを太文字で示しました。

 

ga・to  ten・go  ca・sa
ca・ra  ca・ma   sa・co
se・co  so・pa   su・bo
ta・co  ti・po   to・do
co・mo  san・to  Cu・ba 
pan・da

 

あれ!?いつも一番目の音節!?そう見えますが、実際はそうではありません。もっと長い単語を見てみましょう。

 

Te・re・sa

bien・ve・ni・dos
※「bien」は一つの音で発音されます。

 

真ん中?あるいは三番目の音節?実は、アクセントは最後から2番目の音節にあります。これは、一般的なアクセントの位置です。

ここまで読んでくれた皆さん、お疲れ様でした。🙇‍♀️
たくさん学びましたね。また次の記事よろしくお願いします。